効率的な参考書の使い方

んにちは!

 

高卒認定専門コーチの佐藤です。

 

前回は、参考書の

選び方に行いて紹介しました

 

 

しかし、購入したけど

どう進めればいいか、

効率の良い方法はないか、

などと思ってませんか?

 

 f:id:kousotuninteisenmoncoach:20200716172713p:plain

 

 

そんなあなたに

今回は

「効率的な参考書の使い方」

を紹介します!

 

 

 

これを知っていることで、

今までと同じ時間で、

今までの2〜3倍の効果

が得られます!

 

 

他の教科にも時間が回せます。

 

 

なので、

どんどん成績が上がり、

 

 

合格に近ずくでしょう

 

逆にこれを知らないと、

時間を無駄にし、参考書が

終わってない状態での

受験になってしまいます。

  

それでは、

合格が厳しくなりますね

 

 

では、どう進めていけば

いいかというと、

「すぐ解説を読む」

ということです。

 

読む フリー画像 に対する画像結果

 

 

どうゆうことかというと、

問題を見て、書く前に、

知らないと思ったら、

 

すぐに解説を見るようにしましょう!

 

 

なぜかというと、

知らない問題・知識を

どれだけ考えても、

出てくるわけではない

からです。

 

 

考えるのは、

時間の無駄です!

 

前にも書きましたが

高卒認定試験の合格率が40%と低い

原因の一つが科目数が多いことです!

フリー写真, 人物, 女性, 外国人女性, 学生(生徒), 大学生, 図書館, 勉強(学習), 本(書籍), 読む(読書), 眼鏡(メガネ)

最大8科目もあるのに

効率を考えないで勉強するのは危険です

 

ただ、解説は、

次やった時にはわかるように、

理解するように、

読みましょう!

 

また、細い部分も、

はじめは、ほっておいても

いいです。

 

基本となるとこや、

大事なとこだけを

やっていきましょう。

 

なによりも、

早く一周することに

力を入れましょう!

 

そして、

二周くらいしてきたら

細かい部分などを

覚えていきましょう!

 

 

 

これまで、

わからない問題に

時間をかけ、

なかなか進まかった、

 

 

ならば今すぐに、

やり方を切り替えましょう!

 

 

ここまで読んでくれて、

ありがとうございました!

 

 

悩んでいることや、わからないことは、

気軽に相談してください!